介護現場ではすでに
多くの外国人が活躍しています
採用担当者様
のこんなお悩みに
- 求人募集をしても応募がない
- スタッフが定着しない
- 地方で人材がいない
- 将来の人手不足が心配
解決!外国人材の活用でサービス提供の充実化、質の向上が可能に
京進の外国人介護人材が
選ばれる理由があります
現場ですぐに役立つ
日本語能力- スタッフや利用者との現場の
シチュエーションを想定した
実践的な日本語を修得。
日本式介護の理念教育を
事前に徹底- 身体的ケアだけでなく
精神的なケアまで配慮する
質の高い日本式の介護を修得。
プロ意識の高さ
- 京進のオリジナルメソッド
「リーチング」の実習により
目的意識と意欲を醸成。
人材紹介の流れ
- 01お問い合わせCONTACT
- 02ご要望ヒアリングHEARING
- 03採用プランご提案PLANNING
- 04人材マッチングMATCHING
- 05教育研修TRAINING
- 06入職・フォローEMPLOYMENT
各在留資格の特徴をふまえて
最適なプランをご提案いたします
在留資格 | 技能実習 | 特定技能 | 介護(介護福祉士) |
---|---|---|---|
在留期間 | 原則3年 | 通算5年 | 永続的 |
採用企業様の導入成功のお声
よくあるご質問
- 相談料だけでも料金がかかりますか?
- ご相談は無料です。採用が決まったら手数料をいただく成功報酬制です。事前にかかる費用は一切ありませんので、コスト面においても効率よく採用活動ができます。お気軽にご相談ください。
- 外国人介護人材はどのくらい日本語を話せますか?
- 現場のスタッフ、利用者と意思疎通するための一定のコミュニケーション能力があります。また、日本で生活することや職場で指導することで、さらなる日本語能力の向上が見込まれます。弊社が紹介するのは素直で真面目に学ぶ姿勢を持つ人材なので、入職後のステップアップにも期待できます。